コンプリートガイドやパーフェクトカタログなど、いわゆるカタログ本がある程度のハードを網羅していて、ボク自身が展開しているアンコンプリートシリーズが足りない部分をほぼ埋めてしまっていたりします。
『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート プレイディア Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート ネオジオポケット&カラー Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート ワンダースワン モノクロ Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート 3DO Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート ワンダースワンカラー&スワンクリスタル Kindle版』(Amazon)
そろそろ王道のファミコンに足を踏み入れようと、8月には「質戯応答」の1作目の販売が始まっています。
『ゲームコレクター・酒缶のファミコン質戯応答 ドンキーコングからスーパーマリオブラザーズまで Kindle版』(Amazon)
そして、このペースだと、全部のタイトルを網羅するのに何年くらいかかるか疑問はあるのですが、とりあえず2作目の販売が始まりました。
『ゲームコレクター・酒缶のファミコン質戯応答 スーパーマリオブラザーズからドラゴンクエストまで Kindle版』(Amazon)
どんな質問内容に回答しているかといえば、上記のAmazonのサイトに行けば8割くらいの質問内容が書いてあるのでチェックしてみてください。
そして、何のソフトのことを言っているのかわかった方は、にやにやしながらKindle本を見てください。
概要については動画でも話しているので、ぜひご確認ください。
0コメント