Gamerさんとこで2014年から不定期で「ゲームコレクターインプレッション」という連載をさせていただいています。
この連載は、発売前に気になったタイトルを提案し、ソフトをお借りしてプレイして、インプレッションを行うという内容になっています。
最初の頃は、自腹でソフトを購入することもあったのですが、現在は毎回ソフトをお借りすることにしています。
コレクターだからと言って、お仕事としてゲームをプレイするからには、お借りしたソフトをプレイして正直な気持ちを表現したいからです。
最初の頃はメーカーさんの資料を確認しつつ、10時間程度のプレイをした上で、いろいろとこまごまなことを考えながらまとめる作業を行っていたのですが、あまりインプレッションっぽくない内容になってしまうこともあったため、現在はただ赴くままに10時間プレイして、その中で起きたことや思ったことを書くようなシンプルなつくりになっています。
ここ数年、個人的に好きなジャンル・カテゴリーの一つにオープンワールドタイプのレースゲームがあり、その代表的なシリーズの一つが『ニード・フォー・スピード』シリーズでした。
それゆえに、実はあまり購入できてはいないのですが、Gamerさんトコの連載ではたびたび『ニード・フォー・スピード』シリーズを扱わせていただいています。
しかし、今回はオープンワールドではないことを知りつつ、再び『ニード・フォー・スピード』シリーズの新作を扱わせていただくわけで、どんだけ『ニード・フォー・スピード』シリーズが好きなんだろう、と関心を持って頂ければと思っています。
ひた走れ!「Need for Speed:Hot Pursuit Remastered」ゲームコレクターインプレッション
ゲームコレクター・酒缶が直感赴くままに10時間プレイしてみた!
『Need for Speed:Hot Pursuit Remastered - PS4』(Amazon)
『Need for Speed:Hot Pursuit Remastered - Switch』(Amazon)
冒頭の過去の「ニード・フォー・スピード」シリーズの話の中で、「ライバルズ」の説明にちょっとした勘違いがあったので、現在では記事が修正されているはずです。
昔プレイしたゲームの記憶が曖昧なのはいいとして、もう少し確認しないといけないことを認識する記事でもありました。
価格.com - 『オープンワールドで警察とレーサーの2つの視点でレースができる』 エレクトロニック・アーツ ニード・フォー・スピード ライバルズ [Xbox One] 酒缶さんのレビュー評価・評判
あと、記事やゲームについて触れた動画が下記になりますので、こちらも記事を見た後でご確認いただければと。
0コメント