2019年2月レビューの振り返り

2月に価格.comで行ったレビューに関して、振り返りを行っていきます。

諸事情があって、バーチャルコンソール系のタイトルが多めになりましたけど、2月もどうにか30タイトルのレビューを行うことができましたので、ひとまずご確認ください。


モードに物足りなさはあるけど、試合をする分には普通に楽しめる』 エレクトロニック・アーツ FIFA15 [通常版] [Xbox One]

5つのエピソードを体験しながら第一次世界大戦について考えよう』 エレクトロニック・アーツ バトルフィールド 1 Revolution [PS4]

最近のレゴ系タイトルの中では不親切さを感じる中で戦い抜けるか』 ワーナーホームビデオ レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム [Nintendo Switch]

出典元ゲームは探しにくいが、携帯モードよりトロフィー重視なら』 Pikii Blade Strangers [PS4]

今見るとビジュアル面では物足りないが無難にFIFAを楽しめる』 エレクトロニック・アーツ FIFA15 [EA BEST HITS] [PS3]

役割を把握して切り替えて進むところが、もどかしいけれど面白い』 カプコン バイオハザード リベレーションズ2 [Xbox One]

Switch版ならではの要素はないが、アクションが気持ち良い』 任天堂 ベヨネッタ2 [Nintendo Switch]

マリオ系タイトルでよく遊び、ツンとしたデイジーがお好みならば』 任天堂 amiibo NVL-C-ABAN [デイジー(スーパーマリオシリーズ)]

日本語が控えめだが、北米のバスケットボールの盛り上がりを体感』 Take Two Interactive Software NBA 2K15 [Xbox One]

沢山のモードが収録されて、据置機では久々に対戦が楽しいマリパ』 任天堂 スーパー マリオパーティ [Nintendo Switch]


他年度にはないアレックス・ハンターの活躍とドラマを体験しよう』 エレクトロニック・アーツ FIFA17 [EA BEST HITS] [PS4]

ただバスケの試合をしたい人以外は、大きなテレビと勤勉さが必要』 Take Two Interactive Software NBA 2K16 [Xbox One]

クオータービューで、ちょっと変わったソニックを楽しみたければ』 SEGA ソニックラビリンス <ゲームギア> [ダウンロード版]

不親切に見える構造を理解出来たら、濃厚なミステリーを楽しめる』 アークシステムワークス ワールドエンド・シンドローム [Nintendo Switch]

ブラザーアクションRPGだけど、アクションとパズル要素が強め』 任天堂 マリオ&ルイージRPG <ゲームボーイアドバンス> [ダウンロード版]

個性的なビジュアルと動きのボクサーの、隙を見つけるのが楽しい』 任天堂 パンチアウト <ファミリーコンピュータ> [ダウンロード版] [3DS]

こつこつパワーアップを繰り返し、豪快な攻撃で敵を倒しまくろう』 コナミ ブレイジングレーザーズ <PCエンジン> [ダウンロード版]

初期のロックマンを踏まえ、愛犬ラッシュやスライディングを堪能』 カプコン ロックマン3 DR.ワイリーの最期!? <ファミリーコンピュータ> [ダウンロード版] [3DS]

ゲーム全体の雰囲気は子ども向け、対人対戦プレイが前提のつくり』 日本コロムビア わくわくどうぶつランド [Nintendo Switch]

絵本のような雰囲気で、緩くエンドレスで星をキャッチし続けよう』 任天堂 カービィのきらきらきっず <スーパーファミコン> [ダウンロード版]


本当にシンプルに「なめこ大繁殖」だけひたすら楽しみたい人向け』 D3パブリッシャー THE なめこのパズル ~なめこ大繁殖~ [Nintendo Switch]

和風テイストは面白いけど、文字が読みにくくストレスもそこそこ』 任天堂 ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島(前後編) <ファミリーコンピュータ> [ダウンロード版] [3DS]

ディスク読み込みが時短されているため、他機種版より遊びやすい』 任天堂 ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者(前後編) <ファミリーコンピュータ> [ダウンロード版] [3DS]

やり込み要素がありながらも、COMに頼ればクリアは比較的簡単』 任天堂 星のカービィ スターアライズ

理不尽と思う状況も、バーチャルコンソールならば越えられるかも』 任天堂 光神話 パルテナの鏡 <ファミリーコンピュータ> [ダウンロード版]

3DSの立体視の恩恵を受けられるも、やっぱり難易度は高かった』 任天堂 3Dクラシックス 光神話 パルテナの鏡 [ダウンロード版]

前作のプレイ経験があった上で違いを比較しながら楽しむタイトル』 任天堂 KID ICARUS: OF MYTHS AND MONSTERS <ゲームボーイ> [ダウンロード版]

DLCが充実していて、メッシのスチールブックケースは結構頑丈』 エレクトロニック・アーツ FIFA15 ULTIMATE TEAM EDITION [Xbox One]

いろんなクニャペを作っているうちに、楽しみ方が見えてくるかも』 任天堂 大盛り!いきものづくり クリエイトーイ [ダウンロード版]

経営シミュレーション的なノリだが、効率化されずに常にちまちま』 フリュー ピカちんキット ゲームでピラメキ大作戦! [Nintendo Switch]

レビューをしたといっても、がっつりとプレイしたタイトルと、他バージョンとの比較などで軽めにプレイして終わるタイトルがあるのですが、一応、スタッフロールなど区切りのある所までがっつりとプレイできたタイトルは、バーチャルコンソール系のタイトルを除くと以下の6タイトルになります。

『FIFA 17』は、通常のFIFA系タイトルとちょっと異なり、アレックス・ハンターという若手有望な選手がプレミアリーグで成功するまでの物語を体験できるのですが、一応、優勝して他のモードでアレックス・ハンターを使用できる状態まで持って行けたので、写真に入れさせていただきました。


そういう意味では、『THE なめこのパズル』や『わくわくどうぶつランド』は区切りという区切りが存在しないタイトルなので、上の写真に入れておいた方が良かったかなぁ……。


『ベヨネッタ2』はすでにWii Uでプレイ済なので、特に違いは感じなかったかも。


『ピカちんキット』は、従来の経営シミュレーション系のゲームでは自由度の高さが面白いのに、その自由度を削いでストーリー進行を調整しているところが何とももったいないというか、クリア後はかなり自由に遊べるようになるので、実はクリア後の方が面白いのではないかと思ってしまいました……けど、クリア後はほとんどプレイしていません。

他のゲームをやらないといけないから……。


で、個人的に2月にプレイしたタイトルの中で、レビューの満足度を無視してベストに感じた3タイトルは以下の通り。

『ワールドエンド・シンドローム』は、移動範囲が少ないため、最初は簡易版『同級生』のようなノリで楽しんでいたのですが、実はそのようなノリでプレイすると全然先に進めないことが分かってから、個人的にはシュンとしてしまったタイトルだったりします。

それでも、どの順番に女の子を攻略すればいいか理解できれば、セーブ数がたくさん確保できることから、かなり攻略しやすいゲームなので、ぜひ女の子の攻略順をしっかりと把握した上で、真相を少しずつ知ることを意識してプレイしてみてください。


不親切に見える構造を理解出来たら、濃厚なミステリーを楽しめる』 アークシステムワークス ワールドエンド・シンドローム [Nintendo Switch]





『星のカービィ スターアライズ』は、カービィ系タイトルの中では、難易度は思いっきり抑えめの作りゆえに、アクションゲームが得意な人にとっては物足りないタイトルになってしまっているかもしれませんけど、個人的には「スーパーマリオ」シリーズと比較して「カービィ」シリーズはアクションゲーム入門編的な位置づけだと思っているので、この緩さがとても楽しめました。

仲間を変えるとだいぶゲームの展開が変化していくので、いろんな仲間を従えながらとりあえずクリアしてみて、その後はやり込み要素をがっつりとプレイするのがよろしいのではないかと。


やり込み要素がありながらも、COMに頼ればクリアは比較的簡単』 任天堂 星のカービィ スターアライズ





『スーパー マリオパーティ』は、個人的には据置系のマリオパーティとしては、久しぶりに満足のいくゲームになっていました。

最近の据置機の『マリオパーティ』シリーズは、パーティプレイに特化していて、一人だと楽しみ切れないような作りになっていたので……まぁ、今作でもその傾向が若干ないこともないのですが、それでも一人プレイであってもじっくりやり込まないとエンディングにたどり着かないような作りになっていたため、一人プレイをがっつりと遊んだうえで、接待用としていつでも取り出せるようにキープしておきましょう。


沢山のモードが収録されて、据置機では久々に対戦が楽しいマリパ』 任天堂 スーパー マリオパーティ [Nintendo Switch]





というわけで、2019年2月にプレイしたタイトルに関しての振り返りをしてみたのですが、ゲームをプレイして感じることは人それぞれなので、皆さんもご自身でプレイして何か人に伝えたいことが出てきたら、価格.comでもAmazonでもどこでもいいので、購入者レビューを行うことをおすすめします。

そして、少しでもレビューが参考になったら「参考になった」ボタンを押していただけると助かります。


パッケージゲームを死ぬまで遊ぶログ(略称:パケログ)

ゲームコレクターの酒缶が、ゲームについて何らかの情報発信をしていく場。 お仕事の依頼は sakekan0404@hotmail.com まで。

0コメント

  • 1000 / 1000