令和2年2月27日に、「スーパーファミコンコンプリートガイド」が発売されました。
『スーパーファミコンコンプリートガイド (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/2/27』(Amazon)
令和2年11月21日に発売され、プレイステーションが覇権を取るまでの間、ゲーム機戦争の雄として君臨したスーパーファミコンの、ソフトやハードを多数収録した本が発売されています。
すでにファミリーコンピュータ、メガドライブ、PCエンジン、ゲームボーイと各種ハード向けの本が発売されている、大変実績のある「コンプリートガイド」シリーズに、プレイステーション以前のハードでは最大のソフト数を有するため、なかなか作りにくい本を、どうにか実現してくれました。
実際のところ、昨年末に「スーパーファミコンパーフェクトカタログ」が発売されたため、発売時期的には後塵に拝しているのですが、写真の撮影協力をしたのは、昨年の8月頃だったため、個人的には今か今かと待っていたところです。
昨年はゲームボーイコンプリートガイド、ファミコンコンプリートガイドデラックスととてつもない本を連発してくれたこともあり、スタッフ的に厳しい、もしくは販売計画的にこの時期になったのかなぁ、といろいろと想像するところがあります。
というのも、訳知り顔でいろいろ書いていますが、実際のところ、パッケージやカートリッジの撮影協力を3日間ほどしただけで、文章関係には一切かかわっていないので、実際のスケジュール感がさっぱりわからないんですよね。
まぁ、無事発売されたので、これからじっくりと見させていただきます。
ちなみに帯には「著名コレクターが多数協力」とあるのですが、奥付の資料協力に「将」さんと「山崎功」さんの名前があるので、彼らのことかな、と。
『スーパーファミコンコンプリートガイド (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/2/27』(Amazon)
とりあえず配信ではこの本についてあまり触れていないのですが、この辺りで若干触れたような気がするので、ご確認いただければと。
0コメント