2012年の6月から、価格.comにてプロフェッショナルレビュアーとしてレビューをさせていただいています。
価格.comのレビューは購入者レビューなので、実際に購入したゲームについて、なるべく箇条書き風の文章で、その商品の良し悪しを紹介するようなルールでレビューを行っています。
それゆえ、時には厳しい内容を書いてしまうこともあるのですが、Webサイトや雑誌などのメーカーチェックがあるようなレビューでは書けないようなことが書ける反面、誹謗中傷になるような文章は当然ながら書かないため、本当の意味でメーカーと実際の購入者の真ん中あたりの立ち位置でバランスを取って活動しています。
レビューしている日程に偏りがありますけど、前回のまとめ以降に行ったレビューを紹介していきます。
価格コムのレビューは、読んでみて参考になった場合には「参考になった」ボタンを押していただけると助かります。
エクスペリエンスさんのダンジョンRPGの中でもライトに遊べて、万人向きかも。
『ダンジョンRPGを遊びたい人も、キャラのノリを楽しみたい人も』 角川ゲームス デモンゲイズ2
『デモンゲイズ2 - PS Vita 』(Amazon)
原作をあまり知らないので、会話の内容はちんぷんかんぷんでした。
『ストーリーで対戦相手を選ぶ要素は、メリットともデメリットとも』 SEGA 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION [PS Vita]
『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION - PSVita 』(Amazon)
まぁ、普通にプレイしても『メトロイドⅡ』っぽさは感じ取れないよなぁ。
『操作方法がごちゃごちゃしているが今どきのメトロイドを楽しめる』 任天堂 メトロイド サムスリターンズ [通常版]
『メトロイド サムスリターンズ - 3DS 』(Amazon)
全体マップの位置関係や都市名が把握しにくいかなぁ。
『よく理解してプレイしないと、携帯機向けRPGとして難易度高め』 アトラス 女神転生外伝ラストバイブルII <ゲームボーイカラー> [ダウンロード版]
『女神転生外伝ラストバイブルII [3DSで遊べるゲームボーイカラーソフト][オンラインコード]』(Amazon)
『女神転生外伝ラストバイブル2 』(Amazon)
普通の音ゲー、といった感じで。
『タッチ操作に対応しているが、スティックとの併用操作が煩わしい』 アークシステムワークス SUPERBEAT XONiC(スーパービート ソニック)
『SUPERBEAT XONiC - PS Vita 』(Amazon)
攻略は楽だけど、その職業のエキスパートがそれでいいのか的な何か。
『設定やストーリーの緩さが気になるけれど、恋愛要素は比較的甘目』 ムービック Kaleidoeve(カレイドイヴ) [通常版] [PS Vita]
『カレイドイヴ (通常版) - PS Vita』(Amazon)
ところどころ分かりにくいところはあったけど、十分に充実した冒険でした。
『よりアンチャーテッド的なノリで、冒険とサバイバルを満喫できる』 スクウェア・エニックス シャドウ オブ ザ トゥームレイダー [PS4]
『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー 【CEROレーティング「Z」】 - PS4 』(Amazon)
といった感じで今回は7個の商品をレビューさせていただきました。
時事ネタとゲームを絡めて書いた電子書籍が販売中ですので、よろしかったらチェックしてみてください。
『ゲームコレクター・酒缶の時事問題にはゲームを 令和元年版 Kindle版』(Amazon)
0コメント