2012年の6月から、価格.comにてプロフェッショナルレビュアーとしてレビューをさせていただいています。
価格.comのレビューは購入者レビューなので、実際に購入したゲームについて、なるべく箇条書き風の文章で、その商品の良し悪しを紹介するようなルールでレビューを行っています。
それゆえ、時には厳しい内容を書いてしまうこともあるのですが、Webサイトや雑誌などのメーカーチェックがあるようなレビューでは書けないようなことが書ける反面、誹謗中傷になるような文章は当然ながら書かないため、本当の意味でメーカーと実際の購入者の真ん中あたりの立ち位置でバランスを取って活動しています。
レビューしている日程に偏りがありますけど、前回のまとめ以降に行ったレビューを紹介していきます。
価格コムのレビューは、読んでみて参考になった場合には「参考になった」ボタンを押していただけると助かります。
完全に読み物なので、ストーリーや設定との相性次第かもね。
『恋愛については恵まれ過ぎた環境での、三角関係を楽しみたければ』
『さくらさくら 通常版 - Vita 』(Amazon)
面白いけど、長くプレイできるゲームでもないんだよなぁ。
『廉価タイトルなので、本編の内容よりもパーティゲームを望むなら』
『たべごろ! スーパーモンキーボール - PS4 』(Amazon)
この手の対戦アクションゲームは、戦闘のバリエーションが出せるかどうかが重要のような……。
『仮面ライダー同士の会話と、それに伴うバトルを楽しみたいのなら』
『【PS4】仮面ライダー クライマックスファイターズ』(Amazon)
ペルソナシリーズとか好きな人とも相性がいいのかも。
『RPG形式で、王道ファンタジーよりも学院生活を満喫したければ』
『英雄伝説 閃の軌跡 PlayStation(R) Vita the Best - PS Vita』(Amazon)
魂斗羅だけど魂斗羅じゃない、というか。
『魂斗羅とは思わずに、変な設定のマルチプレイゲームが欲しければ』
『PS4版 CONTRA ROGUE CORPS (魂斗羅 ローグ コープス) 』(Amazon)
コレクター的にはこういう比較をついついしてしまいます。
『通常版とのあからさまな違いは、取扱説明書が入っているかどうか』
『Fate/EXTELLA Best Collection - PSVita 』(Amazon)
こういうパッケージはコレクター的には厄介だと判断。
『廉価版にしては珍しく、異なるメインビジュアルが採用されている』
といった感じで今回は7個の商品をレビューさせていただきました。
他に気になることが出てきた際には、25時からのふわっちで話すかもしれません。
酒缶(ゲームコレクター)のプロフィール
https://whowatch.tv/profile/t:sakekangame
時事ネタとゲームを絡めて書いた電子書籍が販売中ですので、よろしかったらチェックしてみてください。
『ゲームコレクター・酒缶の時事問題にはゲームを 令和元年版 Kindle版』(Amazon)
0コメント