令和元年5月19日より、「ふわっち」で30分程度の生配信を始め、現在では過去のふわっちの配信データをYouTubeに垂れ流しています。
SAKEKAN GAME Re:COLLECTION – YouTube
一方、YouTubeのチャンネル自体は、実のところ2013年ごろから存在し、2015年にはゲームソフトのパッケージを紹介する映像を大量にアップしていたりします。
それゆえに、すでに映像自体は1000以上存在するのですが、残念なほどに視聴数が少ないため、ここで少しずつ紹介していくことにします。
冒頭に書いてある通り、「ふわっち」の配信は昨年の5月19日に始めたため、本日の配信で丸1年分の配信が終わり、明日の1時の配信から2年目に突入します。
最初の配信は、Amazonで販売を開始したKindle本をどうやったらプロモーションできるかな、という思い付きからの配信だったのですが、いつの間にか日課になっていたりします。
まぁ、1年経っても全然視聴者数が増えていないので、何らかの改善が必要だとは思っていないこともないのですが、ノー編集ノー収益の配信なので、どうせならこのまま好きなことを好きなだけ発言する配信にしていこうかと思い始めています。
ともかく、初期の頃の配信と現在とではかなり違うところがあるため、いろいろと比較して頂ければと。
そして、1984年から1986年頃のボクの想い出を綴ったKindle本がAmazonで販売されていますので、ご興味のある方はご確認ください。
『ゲームコレクター・酒缶が人生の初期に手に入れた26本のファミコンソフトとゲームまみれの小学生時代 Kindle版』(Amazon)
0コメント