2012年の6月から、価格.comにてプロフェッショナルレビュアーとしてレビューをさせていただいています。
価格.comのレビューは購入者レビューなので、実際に購入したゲームについて、なるべく箇条書き風の文章で、その商品の良し悪しを紹介するようなルールでレビューを行っています。
それゆえ、時には厳しい内容を書いてしまうこともあるのですが、Webサイトや雑誌などのメーカーチェックがあるようなレビューでは書けないようなことが書ける反面、誹謗中傷になるような文章は当然ながら書かないため、本当の意味でメーカーと実際の購入者の真ん中あたりの立ち位置でバランスを取って活動しています。
レビューしている日程に偏りがありますけど、前回のまとめ以降に行ったレビューを紹介していきます。
価格コムのレビューは、読んでみて参考になった場合には「参考になった」ボタンを押していただけると助かります。
今月は、通常版と廉価版の比較から。
『ゲーム内容は通常版と同じだけど、内容物を見てもあまり差がない』 スクウェア・エニックス ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ [アルティメットヒッツ] [PS Vita]
『アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ - PS Vita』(Amazon)
懐かしい経営シミュレーションゲームのテイストを感じました。
魚をもっと見たかったかも。
『ゆるく遊ぶ分には支障はないが、タイトに遊ぶとなるとつらいかも』 Chorus Worldwide メガクアリウム [Nintendo Switch]
『メガクアリウム - Switch』(Amazon)
なんかドロドロしているというか……。
『キャリアもチームもGMも、あらゆる立場でバスケットボール体験』 Take Two Interactive Software NBA 2K19 [通常版] [PS4]
『【PS4】NBA 2K19』(Amazon)
未来を感じるというか、アニメ的ストーリーというか。
まぁ、ARゲームはこの方向にはならないことだけははっきりわかるけど。
『そう遠くない未来、ARゲームを楽しむ男女の姿を確認したければ』 エンターグラム ハーヴェストオーバーレイ [通常版]
『ハーヴェストオーバーレイ (通常版) - PSVita』(Amazon)
といった感じで今回は4つの商品をレビューさせていただきました。
他に気になることが出てきた際には、25時からのふわっちで話すかもしれません。
酒缶(ゲームコレクター)のプロフィール
https://whowatch.tv/profile/t:sakekangame
時事ネタとゲームを絡めて書いた電子書籍が販売中ですので、よろしかったらチェックしてみてください。
『ゲームコレクター・酒缶の時事問題にはゲームを 令和元年版 Kindle版』(Amazon)
0コメント