やっとのことでワイルドにブレスオブをプレイするなど22

『ブレス オブ ファイア』が25周年を迎え、Wii UやSwitchで発売された「ブレス オブ」的なタイトルも1周年を迎えてしまったため、とりあえず『ブレスオブファイアII-使命の子-』に挑戦しています。


レトロフリーク (レトロゲーム互換機)』(Amazon)


「さけかん」はレベル44、「ボッシュ」はレベル40、「ニーナ」はレベル39、「ディース」はレベル35。

前回は「ゲイト村」から恐ろしいクリーチャーが飛び出したため、「パティ」を探さなくてはならなくなったのですが、どうやら「パティ」は「共同体」にいるっぽいです。


そこで、「共同体」に戻るも、以前あまり気にしていないところに足を運ぶと、地下に何やら怪しい施設があるんですよ。

何となく、「ろうじん」が取り込まれていたあのボスに……。


ということで、とあるところにある人に話しかけたところ、何やら興味を示してくれましたけど、その前にこのセクハラ発言を誘導するのはなぜ??

怪しい機械のことを調べてもらうと、なぜか「ろうじん」が答えを知っていて、その結果、「共同体」が自由に空を飛ぶ怪しい「共同体」になってしまいました。

大鳥よりもスピードが遅いため、あまり移動に向いていないのですが、ここにいるであろう「パティ」を見つけた時のことを考えて、「ゲイツ村」の近くまで飛んできてやりましたよん。


そんでもって、「共同体」内の「さけかん」の部屋に行くと、予想通り「パティ」がいて、「パティ」に事情を話すと「パティ」は早速「ゲイツ村」に向かいました。

外に出た時「パティ」がどれだけ驚いたか知りたいところですが、そのあたりの描写は全くないのがちょっと残念です。


ブレスオブファイアII-使命の子-』(Amazon)

ブレスオブファイアII 使命の子』(Amazon)


まぁ、何を想像してもいいのですが、たとえ「パティ」が単身で「ゲイツ村」に向かったところで、何かが進展するわけではありません。

彼らが何かを起こすためには、その場に「さけかん」がいないといけないのです。


そのため、落ち着く間もなくパーティを編成し、さっさと「さけかん」一行も「ゲイツ村」に向かいます。


「ゲイツ村」のドラゴンのいるところまで行くと、何やら「パティ」とドラゴンがコミュニケーションを取っているようです。

実際に話をしているかわからないけど、とりあえず「パティ」はドラゴンが弱っていることを把握しているようです。


そして、ドラゴンがこの場を離れるように呼び掛けてくるのですが、イベント進行中なので、「さけかん」たちはすぐに立ち去ることができません。

そのまま「パティ」の様子を見ていると、ドラゴンに攻撃することを決めた「ハルク」が豹変し、「ハバルク」に変身してしまいました。


そうね。

そうですね。

「ろうじん」を助けて安心していたけど、実のところ大教会では「ハバルク」を追っていたはずなので、ずっと目的を忘れて冒険を続けていたということですね。


「ハバルク」が「パティ」に手を掛けようとしているところを救いたいのですが、その前にドラゴンが「パティ」を救ってくれました。

これで、「さけかん」一行が遠慮なく「ハバルク」を倒せるというモノです。


戦闘時の「ハバルク」は、これまでの他の敵と同様に変身するのですが、あまり強そうに見えないわけで……。

どうにか「ハバルク」を倒し、「ハバルク」たちが神と呼んでいるモノへの道が開くのを阻止することができました。

その道を開くためのカギとして「パティ」、もしくは「さけかん」が必要だったようですが、「ハバルク」を倒すことで、一応、平和が訪れた、という感じでしょうか。


ブレス オブ ファイアII 使命の子 [WiiUで遊べるスーパーファミコンソフト][オンラインコード]』(Amazon)

Newニンテンドー3DS専用 ブレス オブ ファイアII 使命の子 【スーパーファミコン】|オンラインコード版』(Amazon)


しかし、これまで長い時間、神への道を自らの力で塞いでいたドラゴンはかなり弱ってしまっています。

このまま何年も守り続けることはできないかもしれません。


「ハバルク」が神と呼んでいる「邪神」はいずれこの世界にやってくるかもしれません。

それは100年後なのか明日なのかわかりません。

いずれにしても、この先の未来を決めるのは「さけかん」の手に掛かっています。

なんせ、「さだめの子」なんですから。


「邪神」がやってくるのを待つか、門を開いてもらって「邪神」を倒しに行くか。


RPGといえば、2択のどちらを選んでも強制的に作り手が望むストーリーに導かれていくモノ。

それならば、ここはひねくれて「待つ」を選んで、どんな対応をしてくるか期待してみたところ、「邪神」の力は強力で、世界の歴史は完全に静止してしまいました。

まさかのバッドエンド。

こんな終わり方をしてしまうなんて。

あのとき、あんな選択をしなければ……あの正しい選択をしていれば……。


日常生活では常にやり直しは聞きませんけど、ゲームの世界ではタイムリープが可能なので、できればあの選択をする直前に戻れないだろうか。

もしくは、バトルはもう一回やるとしても、あの最後にセーブしたところまで戻れれば……。

さて、戻れるかどうかは、次回ということで。


前作で見たキャラクターが登場し、前作をプレイした方が楽しめる』 カプコン ブレス オブ ファイアII 使命の子 <スーパーファミコン> [ダウンロード版]


現在、「さけかん」はレベル44、「ボッシュ」はレベル40、「ニーナ」はレベル39、「ディース」はレベル35。

プレイ時間は約2350分。

とりあえず、今のところプレイにワイルドさは微塵もないけど……。


パッケージゲームを死ぬまで遊ぶログ(略称:パケログ)

ゲームコレクターの酒缶が、ゲームについて何らかの情報発信をしていく場。 お仕事の依頼は sakekan0404@hotmail.com まで。

0コメント

  • 1000 / 1000