やっとのことでワイルドにブレスオブをプレイするなど24

『ブレス オブ ファイア』が25周年を迎え、Wii UやSwitchで発売された「ブレス オブ」的なタイトルも1周年を迎えてしまったため、とりあえず『ブレスオブファイアII-使命の子-』に挑戦しています。


レトロフリーク (レトロゲーム互換機)』(Amazon)


「さけかん」はレベル46、「ランド」はレベル42、「ディース」はレベル40、「ボッシュ」はレベル44。

「ドラグニール」を拠点に、先に進んでは、APがなくなってきたら拠点に戻ることを繰り返すターンに突入。

すでにクライマックスが迫ってきていることをひしひしと感じながらのプレイが続きます。


とはいえ、ランダムエンカウントで遭遇する、ある意味、雑魚と呼びたい面々に対して、余裕で対応できていないのであれば、ボスの攻略なんて夢のまた夢。

地道なバトルがまだまだ続きます。


先に進んでも敵が変化しなければ進んだ感じがしないのですが、「ダークパラディン」や「アモン」が登場することで、ちょっとだけ進んだ気分になれました。

他の敵はこれまでと同じような気がしますけど。


床に赤く点滅する光があり、何かと思って踏んでみると、突如ワープしてしまいました。

ところが、ワープした先も地形的には変化がないため、これはちょっと厄介だと思ってみたり。

床に埋まっているようなビジュアルの「ヘリオン」や、ひたすら固いカメっぽい「ジルコンシェル」が登場して、一応、先に進んだ感は出てきましたけど……てか、全滅直前でどうにか勝つことができ、まだまだ経験値稼ぎのバトルは必要だと再び実感。


ブレスオブファイアII-使命の子-』(Amazon)

ブレスオブファイアII 使命の子』(Amazon)


ここからはひたすら経験値稼ぎをしながら一進一退の攻防を続けていると、洞窟みたいな入り口に入ると突然、暗闇に遭遇。

ここは何かありそうだと感じ、パーティのHPを一通り回復した上で、直進したところ、何者かに遭遇。

あぁ、確かに以前戦った記憶が……少しだけ……ほぼオープニングの頃の話じゃなかったっけ??


敵の名前は「バルバロイ」。

なかなかのサイズのキャラクターですが、とりあえず「さけかん」パーティは、全力的に攻撃を集中させます。


まぁ、適度に「リフラル」で全体を回復させるため、無謀な戦いにするつもりはありませんけど。


ブレス オブ ファイアII 使命の子 [WiiUで遊べるスーパーファミコンソフト][オンラインコード]』(Amazon)

Newニンテンドー3DS専用 ブレス オブ ファイアII 使命の子 【スーパーファミコン】|オンラインコード版』(Amazon)


このゲームでは、初登場の敵のHPは「?」で表示されます。

でも、この敵は以前遭遇したはずなのに……あれっ? 倒してないんだっけ??


余計なことを考えている場合ではなく、使えるときに「さけかん」の「カイザードラゴン」も活用しつつ戦っていくと、一度戦闘が中断。


「バルバロイ」が何やら提案してくるのですが……。

正直、そんな余裕はないので、相手の手には乗らず、全員攻撃でひたすら戦っていると、どうにか勝つことができました。

このバトルだけで20分くらいかかっているのですが……。


暗闇を超えると「竜神のやしろ」があり、体力回復の泉もあるので、もろもろ回復しつつ……まだまだ先がありそうなので、今日のところはこのくらいにしておきますか。


前作で見たキャラクターが登場し、前作をプレイした方が楽しめる』 カプコン ブレス オブ ファイアII 使命の子 <スーパーファミコン> [ダウンロード版]


現在、「さけかん」はレベル51、「ランド」はレベル48、「ディース」はレベル47、「ボッシュ」はレベル51。

プレイ時間は約2785分。

とりあえず、今のところプレイにワイルドさは微塵もないけど……。


パッケージゲームを死ぬまで遊ぶログ(略称:パケログ)

ゲームコレクターの酒缶が、ゲームについて何らかの情報発信をしていく場。 お仕事の依頼は sakekan0404@hotmail.com まで。

0コメント

  • 1000 / 1000