先週、amazonに申請を出していると書いたkindle本ですが、無事発売することができました。
『パケヤロウ!123【い】 Kindle版 』(Amazon)
今回はライトな内容にして、価格的にも123円という価格を設定することで、違う流れを作っていければと思っています。
まだまだ成功とはいえないkindle本ですが、ぜひチェックして反応を頂ければと思います。
また、今週はgamerさんトコの連載が公開されているので、こちらの記事のチェックもお願いします。
リアルな危機に置き換え、身を持って経験しよう!「Frostpunk」ゲームコレクターインプレッション
ゲームコレクター・酒缶が直感赴くままに10時間プレイしてみた!
フォロー記事は明日にでも書こうと思っています。
あと、素材協力をした本が発売されていますので、こちらもチェックを……とお願いし過ぎか。
『スーパーファミコンコンプリートガイド (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/2/27』(Amazon)
こちらもフォロー記事については後日書かせていただく予定ですが、内容に若干ながら触れた動画では本日すでに配信済みなので、動画のチェックもよろしくお願いします。
このブログ内では、6個の記事をアップしてあります。
今更ながらの記事ですが、今年もやってみました。
色々とイベントの中止が発表されているのですが、2019年度の残りをぜひ悔いのない活動で締めてもらいたいモノです。
毎月23日に新ネタを提供できたらいいなぁ。
最近は質問箱絡みの配信が増えていますが、そろそろ別のネタにも……。
「「さけかん学院 ゲームコレクター部」今後1週間の活動予定20200227-20200304」
懐かしいタイトルに触れてみました。
2月もどうにか30タイトルのレビューを終えることができました。
「PROFESSIONAL REVIEWS 20200222-20200228」
3月初週はNintendo Switchのタイトルのみですね。
「RELEASE SCHEDULE 20200301-20200307」
あと、新作のゲームデータに関してはこちら。
新型コロナウイルス絡みで皆さんも大変でしょうけど、ボクもフリーの立場で正直首も回らない状況なので、ひとまずKindle本をやりながらお仕事の依頼をお待ちしております。
今日もKindle本の構想を立てつつ……。
ふわっちの配信は、今週も毎日25時スタートの予定です。
「ふわっち」のプロフィールページ
https://whowatch.tv/profile/t:sakekangame
ご意見等ありましたら、Twitterアカウントにリプライをください。
https://twitter.com/sakekangame
過去に発売された酒缶絡みの電子書籍へのリンクを貼っておきます。
『パケヤロウ!123【い】 Kindle版 』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶の時事問題にはゲームを 令和二年 ゆくゴーンくるコロナ Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のレイド・オン・ナンバリングベイ 20世紀に活躍したシリーズをパッケージや取扱説明書から読み解く Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶の時事問題にはゲームを 令和元年版 Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート ワンダースワン モノクロ Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート ネオジオポケット&カラー Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のアンコンプリート プレイディア Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶ミステリー そしてアレもいなくなった ~パッケージや取扱説明書から読み解く周辺機器史~ Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のパッケージや取説で答えを確認できる常識問題 Vol.1 FC編その1 Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶が人生の初期に手に入れた26本のファミコンソフトとゲームまみれの小学生時代 Kindle版』(Amazon)
『ファミレット Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション1 Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション2 Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション3 Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション4 Kindle版』(Amazon)
『ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション5 Kindle版』(Amazon)
『TVゲームトリビア124 Kindle版』(Amazon)
最後に、今週のソフト展示スペースをご報告しておきます。
0コメント