今年も恋愛総選挙を調べてみたり。(2018年6月3週目報告)

今年もAKB48グループの総選挙が行われましたね。

前回までは指原莉乃さんが圧倒的な強さを見せていた総選挙ですが、今年は過去に1位になったことがある人が一人もいなくなり、確実に新しい1位が誕生することが期待されていました。

それでも、結果的にはこれまで1位候補として名前を連ねていた人たちがやっぱり1位争いをしていることは変わらず、総選挙に参戦しなかった人の分だけ順位が上に上がっただけのように見えなくもなく、安定した順位にも見えました。


そのトップ争いですが、1位から3位までに関しては、まだまだ『AKB 1/149 恋愛総選挙』に登場している人たちだったので、今年も順位に入った人の中で、現在もAKBグループに在籍している人が何人いるか、早速調べてみました。


ちなみに、昨年までの状況はこちらでご確認ください。


2017年の「AKB ?/80 恋愛総選挙」を振り返ってみる


あまり長々と煽ってもしょうがないので、さっさと確認してみると、1位から16位までの中だと、「1位 松井珠理奈さん」「2位 須田亜香里さん」「3位 宮脇咲良さん」「6位 横山由依さん」「8位 大場美奈さん」「12位 高橋朱里さん」「14位 吉田朱里さん」の7人が『AKB1/149 恋愛総選挙』に出演しています。

例年、選抜メンバーに関しては半分以上が出演メンバーだったため、時代の流れを感じられる結果になっています。


アンダーガールズの17位から32位までの中だと「18位 高柳明音さん」「20位 白間美瑠さん」「32位 峯岸みなみさん」の3人。

ネクストガールズの33位から48位までの中だと「39位 加藤玲奈さん」のみ。

フューチャーガールズの49位から64位までの中だと「55位 松岡菜摘さん」「63位 田中菜津美さん」の2人。

アップカミングガールズの65位から80位までの中だと「71位 本村碧唯さん」のみ。


2017年は1位から80位までの『AKB1/149 恋愛総選挙』は25/80でしたけど、2018年は14/80と、トータルでも選抜メンバーの人数に達しない驚きの結果となりました。

順位が下の方になると、新人よりも実績のある人の方が票を残すのではないかと思ったのですが、どうやらそれ以上に参加人数の多さが下位にも影響しているようですね。


ちなみに、これまで数年は80位までの発表だったのですが、今年は世界選抜総選挙と対象人数が増えたため、「世界選抜総選挙記念枠」として100位までのメンバーが発表されているので、その範囲についても調べてみると……。


81位から100位までの中だと「81位 植木南央さん」「85位 下野由貴さん」「90位 村瀬紗英さん」「100位 大家志津香さん」4人が『AKB1/149 恋愛総選挙』に出演しています。

100位までだと、18/100ということになります。

AKB 1/149 恋愛総選挙」(Amazon)


まぁ、『AKB 1/149 恋愛総選挙』は、2012年8月23日の時点でAKBグループに在籍しているメンバーで構成されていて、研修生は含まれていないため、ほとんどの若手は入る余地がないですからね。

確か、その時点で最年少メンバーは「田中菜津美さん」で12歳。

全員が全員、12歳からメンバーになっているわけではないので、現在成人していないメンバーのほとんどはゲームに登場していなんです。

HKTが第1メンバーのみの構成で、NMBやSTUは存在自体してないわけですから。


「指原莉乃さん」「柏木由紀さん」「山本彩さん」といった実績のあるメンバーがまだAKBグループに在籍しているので、全体で見るとまだまだ現役メンバーはそこそこいるのですが、すでに3位の「宮脇咲良さん」が総選挙卒業を発表しているので、来年のランキングでは更に『AKB 1/149 恋愛総選挙』出演者の減少がみられるのではないかと思います。


一応、0人になるまでは毎年調べていこうかと……。




今週は、価格コムのレビューを7つアップしてあります。


ファミコン時代のサイドビューアクションアドベンチャーっぽさが』 バンダイナムコエンターテインメント リトルウィッチアカデミア 時の魔法と七不思議 [通常版]

アクションを重視せず、キャラ成長とエンド潰しを楽しみたければ』 コーエーテクモゲームス 無双☆スターズ [PS Vita]

レゴによるオープンワールドで、変装を駆使して事件を解決しよう』 ワーナーホームビデオ レゴシティ アンダーカバー [Nintendo Switch]

ロイヤルをめざして、ひたすらおみせやさんごっこをたのしもう!』 バンダイナムコエンターテインメント たまごっちのプチプチおみせっち~にんきのおみせあつめました~

「キャンペーン」は世界観を、「アーケード」はキャラを楽しむ場』 エレクトロニック・アーツ スター・ウォーズ バトルフロントII [通常版] [Xbox One]

オオワシになるというより、小型戦闘機でこなすミニゲーム集かと』 ユービーアイソフト イーグルフライト

全体を通したストーリーはあるが1話単位で解決し、先が気になる』 ファルコム 東亰ザナドゥ [通常版]


今週は全体的に1年以内に発売されたタイトルを多めにすることができました。


『レゴシティ アンダーカバー』は、Wii Uでは任天堂から発売されていましたけど、任天堂じゃなくても結構遊びやすいつくりになっていて、今後のレゴシリーズにも期待できる内容になっていました。

確か、Switchではもう1作、レゴ系のタイトルが発売されていたはずなので、早めに手を出せればと。


『たまごっちのプチプチおみせっち』は、わかってはいたけど、ひたすらのルーチンワークで、あまりサプライズはなかったですね。


『イーグルフライト』はもっとのびのびと空を飛びたかったなぁ。


価格コムのレビューは、読んでみて参考になった場合には「参考になった」ボタンを押していただけると助かります。




いくつかのタイトルをレビューしたので、ソフト展示スペースの内容を、変更してみました。

ストックタイトルがだいぶ減ってきたため、今回からバーチャルコンソールのレビューをしようと思っているタイトルもソフト展示スペースに置くことにしてみました。

PS4のタイトルを一つレビューしたら『ドラゴンクエストXI』を上の段にずらして、バーチャルコンソール枠をもう一つ増やしたいかも。


結構、プレイ時間が長そうなタイトルが増えてきたため、切り上げるタイトルもそこそこ出てくるかと思います。

今回追加した『オペレーションアビス』に関しては、続編の『オペレーションバベル』を含め、クリアまでじっくりと遊ぼうと思っていますけど。


ちなみに『オペレーションアビス』については、発売当初、インプレッションを書いていたりします。


ゲームだらけで部屋がアビス化している男が迷宮内で素敵なエクスペリエンスを得られるか試してみた!「東京新世録 オペレーションアビス」ゲームコレクターインプレッション|Gamer


さすがに当時のセーブデータの状況がいまいちわからないため、最初からプレイし直していますけど……。




このブログ内では、6つの記事をアップしてあります。


やっとのことでワイルドにブレスオブをプレイするなど18

パッケージや取説で答えを確認できるクイズ62

やっとのことでワイルドにブレスオブをプレイするなど19

RFC0091『倉庫番』

やっとのことでワイルドにブレスオブをプレイするなど20

RFC0092『まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD!!』


『倉庫番』は、昔遊んだ経験上、そこそこサクサク進めるかな、と思ってプレイしてみたところ、終盤で地獄を見ました。

ゲームボーイのパズル系タイトルは、時間泥棒系タイトルが多いですよね。


ミニファミコンジャンプバージョン収録タイトルについては、そろそろネタ切れかと思っていたのですが、『まじかる☆タルるートくん』がクリアできたので追加できました。

これはこれで、結構大変でしたけど。


ブログに関しては、何か要望などありましたら、コメントをいただければ対応できるかもしれません。




毎度のことながら、なるべくゲームソフトを購入しないで積みゲーをこなしていこうという思いは行動に伴わず、今週も2本のゲームを購入してしまいました。


ARK Park DELUXE EDITION」(Amazon)

Monster Energy Supercross - The Official Videogame -」(Amazon)

なんかしぶーいタイトルですが、どちらも今年発売タイトルですね。

特に期待しないで購入したタイトルほど、サプライズがあり得るので、プレイが楽しみだったりしますけど。




過去に発売した電子書籍へのリンクを貼っておきます。


ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション1 Kindle版』(Amazon)

ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション2 Kindle版』(Amazon)

ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション3 Kindle版』(Amazon)

ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション4 Kindle版』(Amazon)

ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション5 Kindle版』(Amazon)


ファミレット Kindle版』(Amazon)


パッケージゲームを死ぬまで遊ぶログ(略称:パケログ)

ゲームコレクターの酒缶が、ゲームについて何らかの情報発信をしていく場。 お仕事の依頼は sakekan0404@hotmail.com まで。

0コメント

  • 1000 / 1000